【白いキーボード】おしゃれなゲーミングキーボード

2023年1月9日月曜日

ガジェット キーボード


こんにちは。 てんふら です。

みなさんはキーボードは何を使用していますか?

私は、去年はじめてゲーミングキーボードを購入してから毎日触っています。

そこで本記事では、購入した「Razer BlackWidow Lite JP Mercury White」についてレビューしたいと思います。

  • 購入しようか悩んでいる方
  • これからゲーミングキーボードを使いたいと思っている方
  • 白色キーボードを探してる方
本製品についてレビューしてますのでぜひ、最後まで読んでみてください。

同梱内容と特徴



  • キーボード本体
  • MicroUSB Type-Bケーブル
  • ステッカー
  • 静音O-リング
  • ステッカー
  • 取扱説明書


日本語配列で日本語表記なしのシンプルなキーボードです。
スペースキーの幅は狭くなっています。


静音O-リング

色はオレンジで、静音O-リングがついていました。



静音O-リングをつけると

こんな感じになります


軸はRazer独自のメカニカルスイッチ オレンジ軸 です。

押し心地は 固め、ずっしり、といった感触でした。

良いところ、気になるところは?

良いところ

  • 白色キーボード
  • テンキーレス
  • バックライトは白色のみ
  • 日本語表記無しキーでシンプル

白色キーボード

キーキャップは白色で、ケースはシルバーで高級感があります。





テンキーレス

テンキーがない分だけ右側にスペースができるので、マウスを動かしやすい。

バックライトは白色のみ



ゲーミングキーボード特有のカラフルなバックライトではなく、白色のみです。そこが良い!




もしも、Razerの白キーボードでカラフルに光らせたい方は、「mini」を購入するのが良いかもしれません。


日本語表記無しなので見た目シンプルでおしゃれです。

残念なところ

  • 静音リングを付けても、静音性をあまり感じない
  • 接続はMicroUSB Type-B
  • スタンドの角度調整は1段階のみ

静音リングを付けても、静音性をあまり感じない

静音性は高くありません。静音リングを付けることで多少は音軽減になったかもしれませんが、カタカタ音がでます。


接続はMicroUSB Type-B




接続はMicroUSB Type-Bで、typeCではないです。
まぁ、このキーボードは有線接続のみでケーブルを外すことはないので、そこまで難点ではないです。

スタンドの角度調整は1段階のみ



角度調整できるスタンドが背面についています。しかし、1段階のみ角度調整になります。
タイピングできる角度ではありますが、もう少し角度調整できると打ちやすいかもしれません。

まとめ

おすすめポイント

  • 白色キーボード
  • テンキーレス
  • バックライトは白色のみ
  • 専用ソフトウェアでカスタマイズ可能
  • 日本語表記無しキーでシンプル

私はゲームで使う以外に普段使いとしてもこのキーボードを使っています。
押し心地は固めでずっしりとしていますが、こりこりしてる感じが楽しいです。

他のデバイスも白色で統一感しておしゃれにするのも良さそうですね。

以上、「Razer BlackWidow Lite JP Mercury White」のご紹介でした。


QooQ