2万円以下でコスパ最強な無垢材デスク!【ロウヤダイニングテーブル】レビュー

2023年1月17日火曜日

デスク環境


 
こんにちは!  てんふら です。

みなさんは、デスク選びに悩んでいませんか?

  • おしゃれな無垢材デスクを探してる方
  • 【LOWYAダイニングテーブル】を検討している方
  • 2万円以下のデスクを探してる方

本記事を読めば【LOWYAダイニングテーブル】の組み立てから使用感についてわかります。

使い始めてから1週間経過しましたので、実際に使用して気づいたことなどをレビューします。

おすすめポイント!
  • ヴィンテージ風無垢材の天板でおしゃれ

  • 組み立ては1人でも簡単にできる

  • 天板裏を有効活用できる

  • 価格は2万円以下


商品情報

私が購入したのは、【LOWYA ダイニングテーブル 幅120cm】のデスクです。
購入価格はAmazonタイムセールの1割引きで17,090円でした。




  • サイズ:幅120cm、奥行70cm、高さ76cm
  • 天板 :天然木(パイン材)
  • 脚  :金属(スチール)
  • カラー:ブラウン

同梱内容

  • 天板
  • 脚×4
  • ねじ、六角レンチ、床防止フェルト
  • 取扱説明書

天板


天板の素材は天然木(パイン材)です。
天然無垢素材でアンティーク加工されているのでカフェ風な天板!

大きさは、幅120cm、奥行70cm、高さ76cmです。

脚×4


脚はスチール製でスタイリッシュなデザインです。
3本のフレームからなっていて、見た目以上に安定感と開放感があります。

脚底にはアジャスターが付いていて、デスクの水平を保って安定してくれます。

ねじ、六角レンチ、傷防止フェルト


左から、ねじ、六角レンチ、傷防止フェルトになります。
それぞれ小袋に入っていて、記号でわかりやすく表記してありました。

取扱説明書


天板に脚をつけるだけなので、複雑な手順はありません。


組み立て

外箱はこんな感じ


開封すると......

天板や脚は発泡スチロールやプチプチでしっかり、梱包されています。



天板裏を表にして、ねじ穴にたいして脚を合わせます。





ねじ穴に六角レンチで締めていきます。



脚4本分を取り付けます。


好みになりますが、付属のフェルトを脚底に付けることで床の傷防止になります。


デスクを立てる前に、4本の脚の裏に傷防止フェルトを貼り付けます。

シールになっていますので、貼り付けはすぐに終わります。


最後に、デスクを立たせると......



以上で、デスク組み立ては完成!!

本当に、脚を付けるだけの作業なので非常に簡単な組み立てでした。

パイン無垢材×アイアン  の組み合わせ すごくおしゃれで気に入っています!

良いところ

ヴィンテージ風無垢材の天板でおしゃれ



天板はヴィンテージ風に加工されたパイン無垢材です。

角はしっかり面取り加工されており、安全なようになっています。

組み立ては1人でも簡単にできる

この【LOWYA ダイニングテーブル】は、組み立てが簡単でした。

なぜなら、天板に脚を付属の六角レンチでねじ止めするだけだからです。

電動工具を使うことなく、組み立てられるので工具の準備は必要ないです。



1本の脚に3個のネジを取り付けるので、合計で12個のネジ止めをします。


そのため、【LOWYA ダイニングテーブル】は特別な工具なしで組み立てられるため簡単です。

天板裏を有効活用できる


天板裏には反り防止のスチール板が付いてます。
脚とデスク裏の反り防止はスチール製になっていて磁石とくっつきます。

私はそこに、磁石をつけたティッシュボックスを取り付けました。




デスク下にティッシュボックスを設置することで、デスク上のスペースを確保できすっきりになりました。

価格は2万円以下

おしゃれな無垢材を使ったデスクがほしい......でも、無垢材デスクはお高い......

そんな悩みのある方に【LOWYAダイニングテーブル】はおすすめです。

2万円以下で無垢材の天板使用のデスクは、
安くておしゃれなのでコスパ最強です!

少し気になるところ......

木材を使用したデスクなので、傷やへこみがつきやすいです。
購入後、最初から少しの凹みがありました。



気持ちがへこみましたが、その傷などを含めて使い込まれたデスク感を表現できるので、これもありだと思いそのままにしています。

1週間使ってみて


1週間使ってみた感想として、デスク上のモノがとても映えるようになりました。

また、脚のガタつき や 天板の大きさなど特に問題なく使えています。

脚は3本のフーレムになっていて、スタイリッシュでありながら、安定性はバッチシです!

2万円以下のデスクで部屋がカフェのような空間になりました。

まとめ

ー おすすめポイント ー
  • ヴィンテージ風無垢材の天板でおしゃれ

  • 組み立ては1人でも簡単にできる

  • 天板裏を有効活用できる

  • 価格は2万円以下


今回購入したデスクは本来はダイニングテーブル用ですが、PCデスクとして最適な大きさでした。

安くておしゃれな無垢材デスクを探してる方におすすめデスクです。


QooQ